
【ししゃものゴマ揚げ南蛮ソースがけ】の作り方
(材料)2人分
・ししゃも 1パック
・ゴマ 適量
バッター液
・小麦粉 25g
・水 50㏄
・タマゴ半分
使ったシシャモは…

12匹で298円!
安いけど、子供もダンナも苦手なんだよねーと思っていたら、ぜひこのゴマ揚げで!
うちの子たちはボリボリ食べてました。

水分はふきとっておいてね。
ところで…バッター液とは、『卵・小麦粉・牛乳(水)』を合わせたもの。
普通なら揚げ物をする時
小麦粉→玉子→パン粉となる工程を
バッター液→パン粉と省略できます。
しかし、小麦粉をあまりつけたくないので私は水に小麦粉を本来50gのところを半分の25gくらいにしました。

ちょっとシャバシャバになりましたが、ここに水分をふきとっておいたししゃもをくぐらせる。
そしてゴマを広げておいた皿にのせてからます。

ゴマをたっぷり絡ませたシシャモを…ジュワ~!揚げ焼き!(うちはオリーブオイル)

揚がったらでっきあがり♪

レモンかけたらおいしそうですが、うちは前に日に作ったサバの南蛮漬けで余らせてた南蛮ソースをかけました。

もちろんそのままでもおいしいです!

コメント